中学3年になる準備
- onouejuku
- 1月16日
- 読了時間: 2分
更新日:2月12日
中学2年は受験を意識しだす頃かと思います。授業を中心に教材の復習を進めていただきたいと思います。特に注意したいことを以下に書きます。
中学3年で難しい科目は英語と理科だと思います。
理科は電池を苦手な人が多いのですが、その時に頑張って重点的に学習すればよいです。2年の化学反応式が必要ですが、塾の指導で復習しますので、ご安心ください。
英語は出てくる単語や文法が難しくなります。教科書の文章も長く複雑になります。まずは、2年までの単語をとにかく覚えてください。教科書に載っているものを中心に、余裕があれば学調で読めなかった単語なども覚えていきましょう。2年までの文法事項も教材を使って復習してください。塾の指導でも重点的にサポートしていきますが、自分でも意識して取り組みましょう。暗記は自分で気合をいれるしかないのですから。
静岡県では3年2学期の内申点が入試に反映されます。内申点が足りない場合は志望校を受験させてくれない場合も多く、非常に重要です。定期テストは学校の授業から出題されますから、学校の授業をなにより大切にしてください。そのうえで、2回の学調対策として、3年間の内容を復習することになります。必然的に、勉強しなければいけない内容が増えます。今のうちから出来ることは、どんどん進めていきましょう。
Comments