top of page
onouejuku

理解・記憶・処理(高得点のために)

更新日:11月5日

 得点に影響する要素として、大きく理解・記憶・処理の3つがあります。いずれかに弱点があると、点数が伸び悩むことになりそうです。塾や学校は主に理解の指導が中心です。記憶・処理は宿題やワークで本人に任されることになります。以下の事項を意識して普段の勉強にとりくんではどうでしょうか。


・授業のノートや教科書をときどき見返して、記憶に穴がないかチェックする

→単語や用語はつど覚える


・ワークは素早く処理できるように意識して問題を解く


・ワークで間違えた箇所は何度も解きなおす

→定期テスト前には範囲を一通り解けると良い

→初見で〇の問題は飛ばして良いので、間違えたところを中心に解きなおす


・ワークの答えを見ても分からない所は理解不足だと認識する

→周りの人に教えてもらう



定期テストで得点できないならば、必ずどこかに穴があります。焦ってさまざまなことに取り組む必要はありません。まずは、ワークと定期テストの復習からはじめてはどうでしょうか。

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

語彙と文法は超大事!

・教科書の単語・熟語をその都度覚える ・文法をきちんと理解する(教科書以外を使用する) ・ワークや問題集で分からない単語がある場合、問題を解いた後で覚える  英語が苦手な中学生は多いです。現在の教科書は内容がぎっしり詰まっているわりに解説が薄く、説明が統一的ではありません。...

マンガで英語を学ぶ(英語多読)

英語多読の教材は自分の英語力で楽しく読めるものを使用します。未知の単語を推測する力、単語のイメージ、セットで使われることが多い語彙を身につける効果があるといわれます。受験を控えている中高生は全教科勉強しなければならず、100万語を目標とする多読を完了するのは難しいかもしれま...

数英が最優先

中学生で授業についていけない生徒には、数英を優先して取り組む提案をしています。 「数学と英語は積み上げ型の教科であり、学校の授業を理解できることが最重要」 と考えているからです。  社会、理科はほとんどが分野ごとの学習になります。例えば縄文時代を理解していなくても江戸時代の...

Comments


bottom of page