top of page
  • onouejuku

計算は超大事!!(中学生向け)

更新日:7月4日

中学受験や公文式経験者は、大量の問題を小学生のうちから解くため計算が速いです。しかし、そうではない場合、計算が苦手な学生が多いように思います。1つの目安として、公立中学で中1定期テストの数学が20点以下の学生は計算に問題があります。計算はほとんどすべての問題に使います。計算が苦手だと数学が嫌いになってしまいます。単純な計算は、素早く正確に(できれば頭を使わずにスラスラ)解けるようになってください。そうでなければ、工夫して計算することや応用問題を解けるようにはなりません。大学受験では、数学はもちろん化学でも相当計算させるので、中学生のうちに計算トレーニングをしてください。


ではどうやって計算トレーニングすればよいでしょうか。中1から数学が苦手な学生は、小学生の計算がスムーズにできていないケースが多いです。まずは焦らず小学生の内容を復習してください。以下は中1ですぐに重要になるので要チェックです。


【小学生の計算で重要な項目】

・100マス足し算(2分以内、可能ならば1分40秒以内を目指します)、100マス掛け算

→毎日時間を測ってやりましょう

・分数の掛け算、割り算

・2桁×1桁の掛け算、割り算を暗算


ここまで終われば、(計算については)最低限中学の内容を進めていけると思います。また、普段の勉強からテストを意識して「素早く・正確に」解くこともとても大切です。



さらに上級者は、可能な限り暗算で解くことや、工夫して計算することを意識して勉強してください。例えば12×13を見たときにすぐに筆算するのではなく、12×12=144なことを知っていれば、144+12=156なのは一瞬ですね。あるいは、12(10+3)と考えて、120+36=156と計算する方法もあります。10などのキリ良い数字を作るのは汎用性が高いですね。



【プリント参考サイト】

↑計算のコツについても書かれています



閲覧数:37回0件のコメント

最新記事

すべて表示

AIとyoutube

遅ればせながら、話題のChatGDPを最近触っています。文字ベースのやり取りだけでなく、画像生成まで出来るようになり、大変便利で面白いです。既にAmazonのアレクサで方言を含めた音声ベースのデータは大量に集まっていますから、今後はさまざまな商品に搭載されて生活が便利になっ...

勉強計画の注意点

定期テスト期間です。範囲のワークが宿題として課され、1日に○○ページ~××ページ、1日△△時間などの管理がされていると聞きます。定期テスト前日までに該当範囲を課題とするだけではいけないのでしょうか。自発的に計画するのは良いと思うのですが、押し付けるのはどうなのかなと思います...

Commentaires


bottom of page